394件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

加えて,現地での建て替えや,中央公園内での移転との比較など,基本事項検討基本設計実施設計の前に必要だと考えるがどうかという質問に対して,基本的な事項検討が必要だとの意見があることについては重く受け止め,来年度の作業を進める中でしっかりと対応していきたいと考えていますとの答弁をいただきました。つまり,十分な議論を尽くすことを約束していただいたと私たちは受け止めております。  

広島市議会 2022-02-15 令和 4年第 2回 2月定例会−02月15日-04号

これまでの広島市の説明では,広島都心活性化推進のための調整会議において,商工会議所ビル移転建て替えについて,基町駐車場周辺の再開発事業として検討することを広島市が提案したとのことであります。再開発事業として検討していただくように,広島市が書面で商工会議所に提出されたわけでありますが,それを商工会議所が了承したとの報告はされてきました。

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

仮に現在地建て替えを行うとすれば,現施設を解体する前に,本市全体の図書館機能を維持し,市民サービスを確保するための施設を別途用意し,建て替え工事期間となる約三,四年は,そこで仮の中央図書館としての機能を担わせる必要があると考えています。そのため,新築の建物を別の場所に設置する場合に要する費用に加えて,仮の施設を設置するための費用も必要となります。

広島市議会 2021-12-15 令和 3年第 5回12月定例会−12月15日-05号

厚生委員会の質疑では,吉島プール建て替え後も令和6年までは吉島老人いこいの家を存続することは可能だとの答弁がありました。コロナ禍利用者意見を聞く場が持てなかったというのなら,2月議会提出予定という吉島老人いこいの家の廃止条例は見送り,利用者の納得が得られなければ,来年度1年間という指定管理者指定期間も今後延長をすべきです。  

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

広島市は,広島商工会議所に対し,平成30年9月に商工会議所ビル移転建て替えについて,市営基駐車場周辺の再開発事業地区移転先として検討していただくことを提案をされました。景観上の問題として,以前から商工会議所ビル移転の話は,いわゆる雑談の中ではあったように思います。しかし,今回のように,会議所に利益の供与をするような話は全くなかったと思うのであります。

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

移転ありきでなく,現地建て替え選択肢とすべきです。いかがですか。  また,現在,中央図書館指定管理者は非公募で文化財団指定管理者ですが,中央図書館などが移転するエールエールA館の10階では,ジュンク堂広島店も営業されています。全国で公立図書館民間委託化を進めたところもありますが,その多くは失敗して元に戻しています。

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

中央図書館は建築後50年近く広島市民に利用されてきた施設であり,現在地建て替えをするという選択肢もあると思いますが,なぜ現在地建て替えをしないのでしょうか,お答えください。  また,中央図書館のような大規模で集客力のある公共施設移転は,本市まちづくりにも影響する重要なことだと考えます。移転先広島周辺地区とした理由をお答えください。  

広島市議会 2021-09-28 令和 3年第 3回 9月定例会−09月28日-05号

現在の競技場老朽化し,同場所新築建て替えを行うとともに,新たに34年間の契約を行います。まさに広島市がギャンブル依存症になっているかのように,今後34年間も市がギャンブルを実施するわけです。市民から反対の声も上がっている公営ギャンブル事業を続けるべきではありません。  また,依存症対策はしっかりしていくと言いますが,ギャンブルを推進しながら依存症対策と言われても説得力がありません。

広島市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回 6月定例会−06月25日-05号

建設委員会  陳情 ┌─────┬─────────────────────────┐ │ 受理番号 │        件       名        │ ├─────┼─────────────────────────┤ │  23  │明石市に倣った、徹底した子育て支援について    │ ├─────┼─────────────────────────┤ │  26  │市営中層基町住宅17号棟の建て替え

広島市議会 2021-06-21 令和 3年第 2回 6月定例会−06月21日-03号

私は,14年前の2007年の6月議会南館建て替えを提案しましたが,想定した以上の機能を持つ病院として生まれ変わることになります。懸案の救命救急センターも併設されることになっており,安佐医師会病院緩和ケア病床も含めて,極めて多彩で市民ニーズに十分応えられる病院になることを大変うれしく思っています。  

広島市議会 2021-06-18 令和 3年第 2回 6月定例会-06月18日-02号

また,確実に配送ができると考えられている安芸区や南区,中区の小・中学校における給食調理場の築年度を見てみますと,昭和40年代,50年代に建てられたものが大半で,建て替えの対象となっております。給食調理室を現在の基準で建て替える場合,今まで以上に大きな敷地が必要になり,現在の学校に給食調理室を建て替えるのは敷地スペース的に困難です。

広島市議会 2021-03-25 令和 3年第 1回 2月定例会−03月25日-07号

このたびの議案の説明では,市営基駐車場人中心のウオーカブルで回遊性のあるまちづくりという方針に沿って,用途を廃止し,跡地は都心活性化のため周辺民有地一体の再開発事業へと進めていくこと,一方,商工会議所ビル建設から50年以上経過し,建て替えが必要であり,この際,ほかの場所移転するとすれば原爆ドームの背景の景観改善につながることから,移転建て替え広島市が提案し,このたび金銭のやり取りを最小限

三原市議会 2021-03-18 03月18日-05号

このたび旧そごう呉店建て替え後の複合施設に、これまでのアーバンデザインセンターに加え、新たにレクレビル内のすこやか子育てセンター移転する案が示されました。これは、呉市公共施設等総合管理計画とは矛盾する誤った施策です。これ以上公共施設を整備する必要はさらさらなく、既存空きスペースを活用するべきです。